入院の隙間を埋める試み
2011.02.04 Fri
2011.2.3
カウンセリングは外来病棟のある建物の診察室でおこなわれました。
▼カウンセリングを受ける前に考えてノートに書いていたこと
--------------
効率よく治療を受けたい。そのために私が話すべきことは何だろう?
>> しかし、長年続いているものだから、今更焦ったところで仕方ない。
ゆっくりようすを見る・時間をかける必要があるのでは?
私は偏ったところがあるけれど(思い込みが激しいなど)通常の範囲内だと思う。
今の私は心を病んではいないと思う。
過食嘔吐という習慣に依存しているだけではないか?
>>でも父親に対する態度はよく母から「大人げない」と注意される。
例)父親にあいさつしない。
父親が話しかけても最小限以下の返事しかしない。
父親が同じ部屋にいるとイライラする。
父親がいるときの精神状態はあまりよくない。
⇒これは改善すべきことなのか
ずっと嫌ったままでいいのか
私に何らかの努力が必要なのか
父親の「何」が嫌いというわけではない。
父親のことについて心理士さんに言いたいことがあるわけでもない。
だけど、日常の中で一番偏った行動、不安定になることといえば父親に関して、である。
(の続き)
早く退院したいわけではないのに焦っているのはなぜだろう?
(病院にいる限り、過食嘔吐しなくてすみそう。掃除とか家事をしなくてもいい)
●いつまで入院するか分からないのでアパートがそのままであることの危惧…お金の問題
●早く退院して過食したいのか?
→今はそういう気持ちにはならない。
でも、退院後のことを考えると
量を決めずに食べられるという解放感を私はもつだろう。
そしてきっと過食するんだろう。
吐くんだろう、と思っている。
●回復とは?
→「解放感」をセーブできる、ということ?
食事の量を自分でセーブする努力をする気になれる、ということ?
▲--------------
▼以下、カウンセリング話したこと
※タイムアップでについては言いませんでした。
--------------
「過食嘔吐をやめたい」と「過食嘔吐を続けたい」の相反する気持ち
「マイペースなところ」と「他人や周囲に合わせるところ」の二面性
「効率的」と「じっくり」の迷い
など、反対の気持ちが同時に存在することが会話の中で明確になった(かな)。
今まで「カウンセリングの場に座ってそのとき心にわき上がってくるものを話すほうがいい」という思いがあった。
小説やTVで見たカウンセリングシーンから、
日常的などうでもいいような会話をおこない、その中ではっと本音をもらしてしまう、
とか、どうでもいいような会話の中で、カウンセラーがはっと注目する
というのが刷り込まれているというか。
「どうでもいい話」をすべきではないだろうか、という思いが私にはあった。
しかし、カウンセリングの前に考えていることをノートにまとめていると話を進めやすい。
▼心理士さんの考え
--------------
話を進めやすいことが最良の方法ではないかもしれない。
じっくり自分に向き合うことは大切なことでもあるが、
1人で考えていると、1人よがりになる危険性もある。
せっかく2人いるのだから、2人で考えていくことで開かれていくこともある。
など。
▲--------------
カウンセリングは外来病棟のある建物の診察室でおこなわれました。
▼カウンセリングを受ける前に考えてノートに書いていたこと
--------------
効率よく治療を受けたい。そのために私が話すべきことは何だろう?
>> しかし、長年続いているものだから、今更焦ったところで仕方ない。
ゆっくりようすを見る・時間をかける必要があるのでは?
私は偏ったところがあるけれど(思い込みが激しいなど)通常の範囲内だと思う。
今の私は心を病んではいないと思う。
過食嘔吐という習慣に依存しているだけではないか?
>>でも父親に対する態度はよく母から「大人げない」と注意される。
例)父親にあいさつしない。
父親が話しかけても最小限以下の返事しかしない。
父親が同じ部屋にいるとイライラする。
父親がいるときの精神状態はあまりよくない。
⇒これは改善すべきことなのか
ずっと嫌ったままでいいのか
私に何らかの努力が必要なのか
父親の「何」が嫌いというわけではない。
- 顔が嫌い
- 生理的に合わない
- いるだけでイライラする
- なんとなく嫌い
父親のことについて心理士さんに言いたいことがあるわけでもない。
だけど、日常の中で一番偏った行動、不安定になることといえば父親に関して、である。
(の続き)
早く退院したいわけではないのに焦っているのはなぜだろう?
(病院にいる限り、過食嘔吐しなくてすみそう。掃除とか家事をしなくてもいい)
●いつまで入院するか分からないのでアパートがそのままであることの危惧…お金の問題
●早く退院して過食したいのか?
→今はそういう気持ちにはならない。
でも、退院後のことを考えると
量を決めずに食べられるという解放感を私はもつだろう。
そしてきっと過食するんだろう。
吐くんだろう、と思っている。
●回復とは?
→「解放感」をセーブできる、ということ?
食事の量を自分でセーブする努力をする気になれる、ということ?
▲--------------
▼以下、カウンセリング話したこと
※タイムアップでについては言いませんでした。
--------------
- 「カウンセリングで話すべきこと」とは何か
私には話したいことがない。
a.<話すべきこと>を話して、効率よく治したい。
b.時間をかけていくことが大事なのではないか
aとbの相反する気持ちがある
普段の生活では、あまり効率重視ではない。
手抜きをしたいし、サボりたい。
あるいは時間をかけても満足いくようにしたい。
- 今までのカウンセリングで感じてきたこと
(カウンセリングは高校3年と大学1回生のとき受けたことがある)
沈黙が嫌(というか勿体ない)で、とりあえず話をつないでいたが、
お金払ってなんで私が話題を提供せなあかんねんと思っていた。
→カウンセリングでは繕う自分がいた
- 私は「世間話」「無駄話」が苦手である
自分で自分のことを考えることが好き
他人には興味がない(他人が自分のことをどう思っているのかは多少気になる)
- 今の入院生活も「繕って」いるのだろうか
現在窮屈だとは思っていない。
しかし、それは入院生活に合わせている(自分を繕っている)のかもしれない?
- 先日受けた心理検査も、自分を繕っている気がした
(これは話しながら、やっぱり深層心理が現れただけかも、と思うところも)
「過食嘔吐をやめたい」と「過食嘔吐を続けたい」の相反する気持ち
「マイペースなところ」と「他人や周囲に合わせるところ」の二面性
「効率的」と「じっくり」の迷い
など、反対の気持ちが同時に存在することが会話の中で明確になった(かな)。
今まで「カウンセリングの場に座ってそのとき心にわき上がってくるものを話すほうがいい」という思いがあった。
小説やTVで見たカウンセリングシーンから、
日常的などうでもいいような会話をおこない、その中ではっと本音をもらしてしまう、
とか、どうでもいいような会話の中で、カウンセラーがはっと注目する
というのが刷り込まれているというか。
「どうでもいい話」をすべきではないだろうか、という思いが私にはあった。
しかし、カウンセリングの前に考えていることをノートにまとめていると話を進めやすい。
▼心理士さんの考え
--------------
話を進めやすいことが最良の方法ではないかもしれない。
じっくり自分に向き合うことは大切なことでもあるが、
1人で考えていると、1人よがりになる危険性もある。
せっかく2人いるのだから、2人で考えていくことで開かれていくこともある。
など。
▲--------------
PR
2011.02.03 Thu
もともとは昨日2.2に予定されていた脳波検査。
今日の14:00過ぎからおこなわれました。
リラックス、でも寝ない、という難しい条件を与えられての検査でした。
検査は、
実際に始まると、どうでもいいようなことを考えて、でも寝ずに、無事終了。
どんなことを考えていたのか、、、
どうでもよすぎて記憶に残ってない。
準備でおそらくおよそ20分、検査で30分くらいでしょうか。
看護師さんからも「脳波を見た限りリラックスされているなと思っていました」
とお褒め(?)のことば。
眠ると、それはそれで脳波にリラックス感が出るらしく、わかっちゃうらしいです。
後片付けはあっという間。
頭は最初につけられた液でべちゃべちゃなので、すぐにシャワー室をお借りして、シャンプーをば。
午後のシャワー室では洗濯機が2台とも稼働していました。
今日の14:00過ぎからおこなわれました。
- 管のいっぱい繋がった帽子をかぶる
- 帽子と頭を密着させるため、帽子の穴から液を入れる
- 両耳に液を塗り、そこにセンサーを取り付ける
- 両腕に液を塗り、そこにセンサーを取り付ける
- 横になる
- 帽子の位置の微調整をおこなう
- 部屋の電気を消す
- 緊張しすぎるといけない
- 脳波の計測器がカタカタカタと鳴り続ける
- 基本的に目をつむっておこなう
- しかし寝てはいけない
リラックス、でも寝ない、という難しい条件を与えられての検査でした。
検査は、
- 目をつむった状態
- 目を開けた状態
- 目をつむって、時折真上からチカチカとライトが点灯
- 息を荒くおこなう(ハァハァと短い間隔で口呼吸)
実際に始まると、どうでもいいようなことを考えて、でも寝ずに、無事終了。
どんなことを考えていたのか、、、
どうでもよすぎて記憶に残ってない。
準備でおそらくおよそ20分、検査で30分くらいでしょうか。
看護師さんからも「脳波を見た限りリラックスされているなと思っていました」
とお褒め(?)のことば。
眠ると、それはそれで脳波にリラックス感が出るらしく、わかっちゃうらしいです。
後片付けはあっという間。
頭は最初につけられた液でべちゃべちゃなので、すぐにシャワー室をお借りして、シャンプーをば。
午後のシャワー室では洗濯機が2台とも稼働していました。
2011.02.03 Thu
2011.2.1
10:30から集団精神療法<まい・らいふ>
事務の方?がフレーバーティを出して下さった。
参加者はセラピスト1名、看護師1名、そして入院患者は私を含め5名。
最初に紙を渡されて、絵を描いた。(クレヨン、色鉛筆、油性マジックなどが用意)
どうしてその絵を描いたのかという話題から始まり、セラピストが話題や質問を振り、順番に答えていく。
話が途切れることはなかったが、盛り上がってるという感じでもなく。
私は自助グループが好きではなく、ここも楽しくはない。
▼自助グループが好きではない理由以下
- - - - - - - - - - - - - - - - -
1.
こういう場であまり「共感」を感じない。
たとえ同じような思いを抱いた人がいても。
2.
自分の中で、摂食障害にヒエラルキーがあり、
それは、
(上)なぜか食べられなくなって拒食
| ダイエットで拒食
| 過食でガリガリ
(下)過食で普通体型
である。
私は最底辺にいるのだ!
私は摂食障害の人があまり好きではないのだが、
その嫌悪する集団の中で劣等感を感じてしまう。
▲理由、終わり。
ま、今日参加してみて、さほど劣等感に苛まれるってことはなかった。
相変わらず最底辺には違いないけど。
もう、自助グループに何も期待していないからかもしれない。
<まい・らいふ>が終わって病室に戻ると、
シーツが替えられていて、ベッドメイキングまで!
10:30から集団精神療法<まい・らいふ>
事務の方?がフレーバーティを出して下さった。
参加者はセラピスト1名、看護師1名、そして入院患者は私を含め5名。
最初に紙を渡されて、絵を描いた。(クレヨン、色鉛筆、油性マジックなどが用意)
どうしてその絵を描いたのかという話題から始まり、セラピストが話題や質問を振り、順番に答えていく。
話が途切れることはなかったが、盛り上がってるという感じでもなく。
私は自助グループが好きではなく、ここも楽しくはない。
▼自助グループが好きではない理由以下
- - - - - - - - - - - - - - - - -
1.
こういう場であまり「共感」を感じない。
たとえ同じような思いを抱いた人がいても。
2.
自分の中で、摂食障害にヒエラルキーがあり、
それは、
(上)なぜか食べられなくなって拒食
| ダイエットで拒食
| 過食でガリガリ
(下)過食で普通体型
である。
私は最底辺にいるのだ!
私は摂食障害の人があまり好きではないのだが、
その嫌悪する集団の中で劣等感を感じてしまう。
▲理由、終わり。
ま、今日参加してみて、さほど劣等感に苛まれるってことはなかった。
相変わらず最底辺には違いないけど。
もう、自助グループに何も期待していないからかもしれない。
<まい・らいふ>が終わって病室に戻ると、
シーツが替えられていて、ベッドメイキングまで!
2011.02.03 Thu
病室でパソコンに向かっていたら、看護師さんが現れて
「主治医から浣腸をするよう指示がありまして」とのこと。
「摂食障害の人は下剤は3日に1回以下」という主治医の信念により、昨夜は下剤を飲んでいません。
浣腸をする前に血圧を測りました。
「(浣腸によって)血圧が下がることもあるので、あまりに低いようでしたらおこないません」
「麻酔で気持ち悪くなった経験などありませんか。かるい麻酔をかけますからね」
浣腸って下剤よりずっとハードル高いやん!
と思いながら、あとは看護師さんのなすがまま。
ちなみに血圧は上97/下74でクリアしました。
こまごめピペットのような器具が見えたのですが、それに該当するような浣腸器はないようです。
見間違いかも。
薬をお尻から入れたんだから、なるべくお腹に留まらせてより効果を!
と思いましたが、トイレに入ったときのための本、本、本と探していると
—多分立ってしまったのがまずかったんだと思いますが
我慢が出来なくなってしまい、即トイレに行かねばならない羽目に。
☆.。・*
でも、7日分ではないと思います。
浣腸の効果を十分得られないまま、もろとも排出してしまったようです。
- - - - - - - - - -
夜
21:00過ぎに横になっていたら、寝てしまっていました。
就眠前薬服用で22:00に起こされましたが、
それで目が冴えるなんてことはなくその後すぐに眠れました。
日課となりつつある、夜中のトイレに目が覚めて、立ち上がって、
気がついたら倒れてました。
頭をしたたかに打って。頭がぐゎんぐゎん。
頭痛い。なんで倒れたんやろ。頭痛い。ちゃんと食事してるのになんで。頭痛い。
と、しばらく倒れたまま起き上がれずに。
ようやく気を取り直して(気の問題なのか)、トイレをすませ、そのあともすぐに眠りに就きました。
たんこぶができているのがわかりました。
- - - - - - - - - -
翌朝
今朝目が覚めて、
ああ、昨日のあれのせいか?
と思い至りました。
侮ってはいけなかったようです、浣腸。
- - - - - - - - - -
しかし
検温時に看護師さんに夜中頭を打ったことを報告すると、
その原因について探ることはなく、
「今はもう頭痛くありませんか?気持ち悪くなったらすぐに言って下さいね」
と現状を心配されました。
浣腸との関連性は何も言われず。
「主治医から浣腸をするよう指示がありまして」とのこと。
「摂食障害の人は下剤は3日に1回以下」という主治医の信念により、昨夜は下剤を飲んでいません。
浣腸をする前に血圧を測りました。
「(浣腸によって)血圧が下がることもあるので、あまりに低いようでしたらおこないません」
「麻酔で気持ち悪くなった経験などありませんか。かるい麻酔をかけますからね」
浣腸って下剤よりずっとハードル高いやん!
と思いながら、あとは看護師さんのなすがまま。
ちなみに血圧は上97/下74でクリアしました。
こまごめピペットのような器具が見えたのですが、それに該当するような浣腸器はないようです。
見間違いかも。
薬をお尻から入れたんだから、なるべくお腹に留まらせてより効果を!
と思いましたが、トイレに入ったときのための本、本、本と探していると
—多分立ってしまったのがまずかったんだと思いますが
我慢が出来なくなってしまい、即トイレに行かねばならない羽目に。
☆.。・*
でも、7日分ではないと思います。
浣腸の効果を十分得られないまま、もろとも排出してしまったようです。
- - - - - - - - - -
夜
21:00過ぎに横になっていたら、寝てしまっていました。
就眠前薬服用で22:00に起こされましたが、
それで目が冴えるなんてことはなくその後すぐに眠れました。
日課となりつつある、夜中のトイレに目が覚めて、立ち上がって、
気がついたら倒れてました。
頭をしたたかに打って。頭がぐゎんぐゎん。
頭痛い。なんで倒れたんやろ。頭痛い。ちゃんと食事してるのになんで。頭痛い。
と、しばらく倒れたまま起き上がれずに。
ようやく気を取り直して(気の問題なのか)、トイレをすませ、そのあともすぐに眠りに就きました。
たんこぶができているのがわかりました。
- - - - - - - - - -
翌朝
今朝目が覚めて、
ああ、昨日のあれのせいか?
と思い至りました。
侮ってはいけなかったようです、浣腸。
- - - - - - - - - -
しかし
検温時に看護師さんに夜中頭を打ったことを報告すると、
その原因について探ることはなく、
「今はもう頭痛くありませんか?気持ち悪くなったらすぐに言って下さいね」
と現状を心配されました。
浣腸との関連性は何も言われず。
2011.02.03 Thu
*朝食*
パセリ残す。
*昼食*
小松菜かほうれん草か判断つかず。
[ほうれん草 小松菜 違い]でググったけどわかんなくてもいいみたい!(そうなの?)
節分豆がついてきたのは嬉しいオドロキ!
*夕食*
- 目玉焼き(パセリ添え ソース)
- サラダ(サニーレタス、レタス、きゅうり、にんじん)
- 食パン(メープル風シロップ&マーガリン)
- ジョア(飲むヨーグルト ストロベリー味)
パセリ残す。
*昼食*
- ちらし寿司
(にんじん、椎茸、かんぴょう トッピング:錦糸卵、インゲン) - イワシのかつお煮(トッピング:ネギ)
- 小松菜の味噌汁(&玉ねぎ)
- 節分豆
小松菜かほうれん草か判断つかず。
[ほうれん草 小松菜 違い]でググったけどわかんなくてもいいみたい!(そうなの?)
節分豆がついてきたのは嬉しいオドロキ!
*夕食*
- 牛肉の柳川風(牛肉、ごぼう、にんじん、グリーンピース、卵)
- ブロッコリーとカリフラワーのサラダ(&ハム)
- ごはん
- フルーツ(黄桃、りんご、キウイ、バナナ)