入院の隙間を埋める試み
2011.02.02 Wed
ひゃっほう!
おとといは2つも荷物が届きました
1つは、Aさんというネット経由で知り合った友達から。
文庫本を6冊送って下さいました。ありがとう
もう読まない本ということですが、私の好みを考えてくれたんだな〜と分かるチョイス。
マジうれしいッス。
2つめは母から。
パソコンの音が気になる、という私の訴えを聞いて、Windowsパソコンを送ってくれました。
しかし、起動させて分かったのですがファンの音はしないものの、常態的に機械音がします。
私のワガママではなく、気を遣う故です。
病室は基本的に静か&病室で過ごす人が多い&みんな神経質なのではないかという思い
があって、悠々自適なパソコンライフというわけにはいかないようです。
その他、服、化粧水とか顔パックとか美容品(というのかな?)、文庫本、紅茶のティーバッグなど。
マニキュアだけでなく、リムーバーまで入っていたのは驚きでした。気が利くじゃん!
おとといは2つも荷物が届きました
1つは、Aさんというネット経由で知り合った友達から。
文庫本を6冊送って下さいました。ありがとう
もう読まない本ということですが、私の好みを考えてくれたんだな〜と分かるチョイス。
マジうれしいッス。
2つめは母から。
パソコンの音が気になる、という私の訴えを聞いて、Windowsパソコンを送ってくれました。
しかし、起動させて分かったのですがファンの音はしないものの、常態的に機械音がします。
私のワガママではなく、気を遣う故です。
病室は基本的に静か&病室で過ごす人が多い&みんな神経質なのではないかという思い
があって、悠々自適なパソコンライフというわけにはいかないようです。
その他、服、化粧水とか顔パックとか美容品(というのかな?)、文庫本、紅茶のティーバッグなど。
マニキュアだけでなく、リムーバーまで入っていたのは驚きでした。気が利くじゃん!
PR
2011.02.02 Wed
*朝食*
*昼食*
*夕食*
- 黒糖ロール
- インゲンの炒めもの(鶏肉、にんじん、玉ねぎ)
- かぼちゃサラダ
- 牛乳
*昼食*
- ポークソテー トマトソース
(付け合わせ:ズッキーニ、トマト、ナス、パプリカ) - ツナサラダ(レタス、きゅうり、コーン)
- ごはん
- 白菜のスープ(ベーコン入り)
- バナナ
*夕食*
- カジキの照焼き
- もずく酢(カニ風味のほぐし身、きゅうり)
- さつまいもの味噌汁
- ごはん
- 漬物
2011.02.02 Wed
22:00就寝、そして6:30起床。
就寝、起床のリズムが入院スタイルに乗ってきたように思う
今朝は5:30に起きてしまったけれど、寝坊するよりマシ。
ただこのリズムに「夜中にトイレに行く」ことが組み込まれているのが悩ましい。
また今のところ、お通じが1日のリズムに含まれていない
昨日の昼食後、栄養士と名乗る女性が病室を訪れた。
朝食を<パン>か<ごはん>か選べる日があり、その希望を尋ねに。
私は朝はパン派なので、2つのメニューを見比べることなく、すべてパン食に。
パンかごはんか選ぶより、食事のメニューがわかる瞬間のほうが楽しみなので、
そのお楽しみは食事のときまで取っておきたい
就寝、起床のリズムが入院スタイルに乗ってきたように思う
今朝は5:30に起きてしまったけれど、寝坊するよりマシ。
ただこのリズムに「夜中にトイレに行く」ことが組み込まれているのが悩ましい。
また今のところ、お通じが1日のリズムに含まれていない
昨日の昼食後、栄養士と名乗る女性が病室を訪れた。
朝食を<パン>か<ごはん>か選べる日があり、その希望を尋ねに。
私は朝はパン派なので、2つのメニューを見比べることなく、すべてパン食に。
パンかごはんか選ぶより、食事のメニューがわかる瞬間のほうが楽しみなので、
そのお楽しみは食事のときまで取っておきたい
2011.02.01 Tue
*朝食*
*昼食*
*夕食*
- もやし炒め(ソーセージ、にんじん、玉ねぎ)
- 食パン(マーガリン&ブルーベリージャム)
- きのこスープ(しめじ、椎茸、玉ねぎ)
- 牛乳
*昼食*
- マカロニ入り鮭のシチュー(じゃがいも、マッシュルーム、玉ねぎ、パセリ)
- ほうれん草のソテー(長ネギ、にんじん、桜海老)
- ごはん
- プリン
*夕食*
- 鶏肉のソテー 葱ソース(にんじん、ブロッコリー添え)
- 白菜のお浸し(白菜、にんじん、鰹節)
- ごはん
- 味噌汁(キャベツ)
2011.02.01 Tue
1.29の午前中におこなったSCT文章完成法について
文章を作成しながら思ったのは
このテストで浮かび上がってくる「私」は
私、こんなことをいつも感じているんだろうか、と思うほど主張の強い子になってました。
それがテストによりえぐり出された深層心理なのだ、本来の自分の姿なのだ、と言うのであれば、まぁそれでもいいのだけれど、[診察室]という空間に入ったこと、心理検査という特殊な状況の中で、
私の本質が出るんかいな、と思ってしまう。
頭の動きが鈍くなって、1箇所集中!のような、思考回路がワンパターンになっていたような気がする。
そして、やっぱり私は「型にはまった患者像」を演じているような気がする。
求められているわけではないのに、わかりやすさを提供してしまう。
表面上の私|摂食障害本人としての私|私の中の私
があって、真ん中は病院でいるときに現れるもので(病人としての私)、
もっと奥にある、もともとの私は、もっとおおらかでいい加減でめんどくさがりな気がする。
文章を作成しながら思ったのは
このテストで浮かび上がってくる「私」は
- 学歴や成績に強いこだわりと大きなコンプレックスがある
- 現状に対しての不満が多く、その原因は摂食障害だと強く思っている
- いびつな家族愛の中で育まれ、父親に対して強い憎悪を持っている
私、こんなことをいつも感じているんだろうか、と思うほど主張の強い子になってました。
それがテストによりえぐり出された深層心理なのだ、本来の自分の姿なのだ、と言うのであれば、まぁそれでもいいのだけれど、[診察室]という空間に入ったこと、心理検査という特殊な状況の中で、
私の本質が出るんかいな、と思ってしまう。
頭の動きが鈍くなって、1箇所集中!のような、思考回路がワンパターンになっていたような気がする。
そして、やっぱり私は「型にはまった患者像」を演じているような気がする。
求められているわけではないのに、わかりやすさを提供してしまう。
表面上の私|摂食障害本人としての私|私の中の私
があって、真ん中は病院でいるときに現れるもので(病人としての私)、
もっと奥にある、もともとの私は、もっとおおらかでいい加減でめんどくさがりな気がする。