入院の隙間を埋める試み
2011.04.22 Fri
*朝食*
- オムレツ(ソーセージ、にんじん、グリーンピース、コーン)
- ほうれん草の白和え
- ごはん
- 味噌汁(白菜)
- 牛乳
- ぶりの照焼き
- 中華和え(茄子、玉ねぎ)
- ごはん
- パイナップル
- 味噌炒め(豚肉、厚揚げ、キャベツ、にんじん)
- かぼちゃのいとこ煮
- ごはん
- 昆布の佃煮
- すまし汁(かまぼこ、青葱)
PR
2011.04.22 Fri
寝入り端、退院後の生活を思い描いてみる。
最初のうちは親元で暮らしたほうがいいのかもしれないなと思う。
うまくいくかどうかはわからない。
うまくいかないかもしれない。うまくいくかもしれない。
いろんなパターンがあるだろう。
ただ、わたしひとりの力だけでなく、母の助けを借りることもできる。
次にひとり暮らしに戻ることを考える。
やっぱり夕食が不安だ。
ひとりでフツーの一食を摂っている姿が思い描きづらい。
適当な一食分を選ぶ自信がない。
定食屋に入る選択。
定食屋で一膳を食す選択。
それが正しいのはわかるのだけど
いざ自分で選択できる場に立ったとき、
イメージがわくのは過食食を選択する(過食用食材を買い込む)自分だ。
入院中の今。
食事に関してなにも考えなくていい。
選ばなくていい。買う必要もない。お金のことも(とりあえず)考えなくていい。
退院後の未来。
食事を選ばなくてはならない。店を選び、品を選び、過食するかしないかを選ばなければならない。
私の行動の問題点は過食することもそうだけど、
それだけ大量の食べ物を買うことにもあるんじゃないかしら。
食事を選ぶことも入院中におこなっていたほうがいいと思った。
自分で何を食べるべきか考え、それを選び、食べ、終える。
病院では私は過食嘔吐しないのだから、
食べ終えることはできる。おそらく確実に。
だから、過食嘔吐しないですむ量の食事を考え、それを選ぶことを
入院中に訓練しておいたほうがよい。
朝食と昼食は入院前もほぼうまくいっているので、
病院での生活中に夕食を買う(あるいは外で食べて帰ってくる)練習をしておこうと決めた。
(事前に許可があれば外出時刻を過ぎて帰ってきてもいいっぽいので)
その訓練は1週間じゃ成果が現れないだろうな。
買物という行動がうまくいくことも必要ながら、体重という結果も重要なのだ。
何より、≪自分が選んだ食事≫で、太らないことを自覚しなくてはならない。
もし体重が増加してしまうようであれば、
メニューの選択から量も含めて管理栄養士に指導を仰がなくてはならない。
そこまで終えて、退院したほうが良い。
うーーん。最短でも5月末かなあ。
とか考えてた。
最初のうちは親元で暮らしたほうがいいのかもしれないなと思う。
うまくいくかどうかはわからない。
うまくいかないかもしれない。うまくいくかもしれない。
いろんなパターンがあるだろう。
ただ、わたしひとりの力だけでなく、母の助けを借りることもできる。
次にひとり暮らしに戻ることを考える。
やっぱり夕食が不安だ。
ひとりでフツーの一食を摂っている姿が思い描きづらい。
適当な一食分を選ぶ自信がない。
定食屋に入る選択。
定食屋で一膳を食す選択。
それが正しいのはわかるのだけど
いざ自分で選択できる場に立ったとき、
イメージがわくのは過食食を選択する(過食用食材を買い込む)自分だ。
入院中の今。
食事に関してなにも考えなくていい。
選ばなくていい。買う必要もない。お金のことも(とりあえず)考えなくていい。
退院後の未来。
食事を選ばなくてはならない。店を選び、品を選び、過食するかしないかを選ばなければならない。
私の行動の問題点は過食することもそうだけど、
それだけ大量の食べ物を買うことにもあるんじゃないかしら。
食事を選ぶことも入院中におこなっていたほうがいいと思った。
自分で何を食べるべきか考え、それを選び、食べ、終える。
病院では私は過食嘔吐しないのだから、
食べ終えることはできる。おそらく確実に。
だから、過食嘔吐しないですむ量の食事を考え、それを選ぶことを
入院中に訓練しておいたほうがよい。
朝食と昼食は入院前もほぼうまくいっているので、
病院での生活中に夕食を買う(あるいは外で食べて帰ってくる)練習をしておこうと決めた。
(事前に許可があれば外出時刻を過ぎて帰ってきてもいいっぽいので)
その訓練は1週間じゃ成果が現れないだろうな。
買物という行動がうまくいくことも必要ながら、体重という結果も重要なのだ。
何より、≪自分が選んだ食事≫で、太らないことを自覚しなくてはならない。
もし体重が増加してしまうようであれば、
メニューの選択から量も含めて管理栄養士に指導を仰がなくてはならない。
そこまで終えて、退院したほうが良い。
うーーん。最短でも5月末かなあ。
とか考えてた。
2011.04.22 Fri
2011.4.22(Thu) 心理面接
「昼食がボリューミィだと、夕食が物足りないのではないかと不安になる」という話をした。
「だから、物足りなかったときにはインスタントの味噌汁を飲めるとか、
そういう安心感があれば不安にはならないのではないか」
と言ったのだけれど、心理士さんには
「食べ物に関する問題や不安を食べ物で補うのは
食べ物へのこだわりから離れられないかもしれないね」
と言われた。
ふつうの人は食事が食べ足りなかったら、
おかわりをしたりデザートを食べたりするだろう。
どうして私はそれと同じことが許されないのだろう。
と思うけれど、
「食べることで≪不安≫を解消する」という回路は確かにあまりよろしくない気もする。
「前回の集団精神療法で『太刀魚小さかったよね』と話ができたのはよかった」
ということを話しながら
食事の量に不満を感じたと看護師さんに愚痴るのもいいかもしれないと思いついた。
心理士さんも同意した。
特に2に関して言えば、私自身、
他の患者さんが看護師さんに何か不満を訴えているのを聞いて
“その程度で不満を言うなんて甘えている”と思うからなのだ。
心理士さんが
「ayaさんは愚痴を言う練習をする、ということを私のほうから看護師に言っておきましょうか」
と提案して下さったので「お願いします」とそれに甘えることにした。
看護師の質や私との相性もあるだろうから、
誰彼と愚痴を言うのではなく、相手を選んだほうがいいというアドバイスも。
*どうして物足りないと不安なのか
*寝る前にお腹が空くとどうしてつらいのか
をもうちょっと掘り下げて考えてみることが課せられた。
そのほか、
集団精神療法で栄養士さんを交えて食事の話をしたのが楽しかった、という話や
食事の撮影時のシャッター音が気になる、という話など。
食事や食べ物にこだわっていることそれ自体より、そういう自分が嫌だ、とも。
「昼食がボリューミィだと、夕食が物足りないのではないかと不安になる」という話をした。
「だから、物足りなかったときにはインスタントの味噌汁を飲めるとか、
そういう安心感があれば不安にはならないのではないか」
と言ったのだけれど、心理士さんには
「食べ物に関する問題や不安を食べ物で補うのは
食べ物へのこだわりから離れられないかもしれないね」
と言われた。
ふつうの人は食事が食べ足りなかったら、
おかわりをしたりデザートを食べたりするだろう。
どうして私はそれと同じことが許されないのだろう。
と思うけれど、
「食べることで≪不安≫を解消する」という回路は確かにあまりよろしくない気もする。
「前回の集団精神療法で『太刀魚小さかったよね』と話ができたのはよかった」
ということを話しながら
食事の量に不満を感じたと看護師さんに愚痴るのもいいかもしれないと思いついた。
心理士さんも同意した。
- 不満を言ったところで看護師さんは困ってしまうのではないか(「食事の量のことを言われても私には何もできない」と言われる)
- わがままだと思うのではないか
(“その程度で不満を言うなんて”と思われる) - 大げさにとらえられてしまうのではないか
(「過食の欲求が出た?」と聞かれる)
特に2に関して言えば、私自身、
他の患者さんが看護師さんに何か不満を訴えているのを聞いて
“その程度で不満を言うなんて甘えている”と思うからなのだ。
心理士さんが
「ayaさんは愚痴を言う練習をする、ということを私のほうから看護師に言っておきましょうか」
と提案して下さったので「お願いします」とそれに甘えることにした。
看護師の質や私との相性もあるだろうから、
誰彼と愚痴を言うのではなく、相手を選んだほうがいいというアドバイスも。
*どうして物足りないと不安なのか
*寝る前にお腹が空くとどうしてつらいのか
をもうちょっと掘り下げて考えてみることが課せられた。
そのほか、
集団精神療法で栄養士さんを交えて食事の話をしたのが楽しかった、という話や
食事の撮影時のシャッター音が気になる、という話など。
食事や食べ物にこだわっていることそれ自体より、そういう自分が嫌だ、とも。
2011.04.21 Thu
*朝食*
- ソテー(ベーコン、チンゲン菜、玉ねぎ)
- 食パン、マーガリン&ブルーベリージャム
- スープ(ソーセージ、じゃがいも)
- おなかにエール
- 豚肉のレモン焼き(豚肉、菜の花、キャベツ、にんじん、レモン)
- サラダ(レタス、にんじん、きゅうり、コーン)
- ごはん
- すまし汁(卵豆腐)
- 豚肉の生姜焼き
- サラダ(もやし、にんじん、セロリ、きゅうり、わかめ)
- 煮豆
- ごはん
- 味噌汁(麩、葱)
2011.04.20 Wed
blogには書き忘れているかもしれないけど、今までにまい・らいふを休んだのは1回だけですよ。
参加者:セラピスト1名、看護師1名、患者3名(私含む)
見学者:心理士1名、管理栄養士1名
本日のフレーバティ:グレープフルーツ
柑橘系の香りが爽やか
まい・らいふはGWにあたる5.3(Tue)お休み。
看護師さんは「ゴールデンウィークって何?」(仕事)。
聞くと祝日手当や休日手当なんてものはないらしい。はぁぁ。
ありがとうございます。(セラピストさんは休みらしいw)
来週の検診で外泊の権利を獲得し、GWは香川に帰りたいなり!
(やっぱり今週はいい子にしてよう!<やっぱり、ってなんだ。やっぱりって)
参加者:セラピスト1名、看護師1名、患者3名(私含む)
見学者:心理士1名、管理栄養士1名
本日のフレーバティ:グレープフルーツ
柑橘系の香りが爽やか
まい・らいふはGWにあたる5.3(Tue)お休み。
看護師さんは「ゴールデンウィークって何?」(仕事)。
聞くと祝日手当や休日手当なんてものはないらしい。はぁぁ。
ありがとうございます。(セラピストさんは休みらしいw)
来週の検診で外泊の権利を獲得し、GWは香川に帰りたいなり!
(やっぱり今週はいい子にしてよう!<やっぱり、ってなんだ。やっぱりって)